ペパーミントの効能!ハーブティーでもアロマでも超優秀!!

こんにちは☆

みなさん、ペパーミントって、ご存知ですか?
って、ほとんどの方が、
知っておられますよね。


ペパーミントの成分が、花粉症に効くことを、
以前、こちらで書きました☆


しかし、このペパーミントは、花粉症以外の
様々な症状・場面で効く、ちょ~優秀ハーブなんです。


こんなに素晴らしいハーブのことを
自分の胸のうちに秘めているだけでは
もったいないーーーーo(≧▽≦)o


って、変な正義感にかられてるんじゃないヾ(#`・з・´)ノ彡プンプン


と怒られてしまいそうですが、
本当に優秀なんです。


なので今回は、花粉症以外の
ペパーミントの効能・効果について、
詳しく見ていきたいと思います。


ハーブティーにチャレンジしたい方、
アロマオイルが大好きな方、
要チェックですよ (*・ω・*)


いままで使ったことがなくても、
きっと使ってみたくなるはずです。


それでは、行きますよ~♪

1 リフレッシュ効果


ペパーミントの効果で代表的なのが、、
リフレッシュ効果です!じゃ、じゃーん o(≧▽≦)o


あのスーッとした香りが、
気持ちをシャキッと
奮いたたせてくれる
んですね。


なので、


寝起きで頭がぼーっとしているとき
また眠気をさましたいときは (⊃´Д`⊂)


ペパーミントのアロマオイルを、
活用してみてください。


気分がシャキッとして、目が覚めてくると思います。
もちろん、ハーブティーとして飲んでもOKです。


これは、やってみて効果を実感していただくのが
一番ですね (*゚ ∇ ゚ )

スポンサーリンク


2 リラックス効果


紅茶

また、ペパーミントにはリラックス効果もあります。

さっきと逆じゃん!~(`・ω・´)プンプン


とツッコまれそうですが、
両方の作用があるんです。


少量とれば・・・
リラックス効果になるんです。


なので、


リラックスしたいときは、ハーブティーにする
もしくは、アロマオイルの場合は、少量にしてみてくださいね♪


具体的には、ペパーミントには鎮静効果があるため、
精神的な緊張を和らげ、イライラを鎮め
心身をリラックスさせてくれます。


さらに精神安定化作用もあるため
無気力や抑うつの改善
ノイローゼやパニック症といった神経症性障害の治療
などに利用されてきました。


本格的ですよね。
ここまでくると、本当に効果がありそうですよね。

   
   筆者も月経前症候群PMSがひどく、
   特にイライラの症状がひどいのですが、
   ペパーミントティーを飲み始めてから、
   だいぶん、マシになりました。

   男性の方、わからないと思いますが、
   PMS月経前症候群って、本当に辛いものがあります。
 
   この時期には、別人になったのでは!?
   というくらい、イライラしやすくなります。
   破壊的な衝動にかられます ヾ(#`・з・´)ノ彡プンプン

   女性の上司・先生に厳しくしかられたときは、
   彼女は、PMS月経前症候群だったんだと
   思ってくれて、問題ないと思います (´・ω・`)

   あなたのミスが、ひどかったわけではなく、
   彼女の体調・PMSが問題だったんです。

スポンサード リンク


と、長くなってしまいましたが・・・

怒りの感情を鎮める作用があるので、
ヒステリーにも、効果的とされています。

頭痛がひどいときにも、
アロマ、ハーブティともに
頭痛緩和の効果があります。

寝る前に飲むと、深いリラックスを導き
不眠の解消にも、効果があるようです。

不眠とまではいえなくても、眠りが浅い人でも、
これを飲めば、質の高い睡眠がとれるようになると思います。

筆者は、ときどき
明日のことが心配でなかなか寝付けない・・
ということがあるのですが、

そんな夜にも、寝る前に1杯ハーブティーを
飲んだら、自然と眠れるようになりました。

睡眠不足は、次の日のパフォーマンスに影響を
与えるので、とっても助かっています。

寝る前のペパーミントティーには、
口臭や虫歯を予防する効果もあるので、
一石二鳥ですよ。

3 消化器系のトラブル改善


他にも、ペパーミントは、
消化器系のトラブルに効きます。

具体的には、
胃腸の不調からくる消化不良や胸焼け
便秘や下痢を改善してくれます。

なので、食べ過ぎ・飲みすぎたときは、
ペパーミントティーがおススメですね。

また胃の神経の末端を麻痺させることで、
乗り物酔いや吐き気の予防になります。

1杯ハーブティーを飲んでから
お出かけするとよいと思いますよ。

また乗り物酔いになったときでも、
ペパーミントのアロマオイルを、
ハンカチやティッシュに1,2滴垂らして

香りをかぐことで、気分をリフレッシュし
症状を軽減することができます。

長時間のドライブにいくときなどは
アロマオイルをポーチに入れておくといいと思います。

自分だけでなく、ドライバーの眠気覚ましにも使えて、
便利ですよ (b・ω・d)グッ!

4 口臭・虫歯予防


ナース

うがいに用いることで、口臭の予防が可能になります。
もちろんハーブティーとして摂取しても
同様の効果があります

旦那さんや彼氏さんにも、ペパーミントティーを飲ませれば・・・
爽やかな香りが・・( ´ ▽ ` )ノ

麻痺作用があり、虫歯や歯痛などの痛みを和らげてくれます。
また、抗菌作用があるので、虫歯予防にも役立ちます。
ガムの材料としてペパーミントが良く使われますよね。

なので、虫歯が痛いけど、
今すぐ歯科に行くことができない人は (*´Д`*)

とりあえず、ペパーミントティーを飲むか、
ペパーミントが含まれているガムをかむことで、
応急処置をしてみてくださいね。

5 ただ、注意してほしいことが・・・


アロマオイルを用いるときは、
緊張と緩和の両方の作用があるので、
使用量を間違わないように注意してくださいね (*・ω・*)

リラックスに使用する場合はごく少量を用います。

アロマオイルの使用時の一般的な注意事項ですが
精油を長時間にわたり吸入することは避けてくださいね。
また刺激が強いので、乳児に用いてはダメです (*´Д`*)

ハーブティーを用いるときは、摂りすぎに注意してください。

摂りすぎると喉や胃の粘膜を乾燥させてしまう恐れがあり、
喉の痛みや、胃痛などを引き起こす可能性があります。

いくら優秀だからといって、
摂取のしすぎは、良くないのですね (`・ω・´)

また、母乳の抑制作用がある(母乳の出が悪くなる)ため、
出産後は注意が必要です 。゚゜。えー(⊃´Д`⊂)ーん。゜゚。

☆ おわりに


いろいろな効果がありすぎて、覚えられない・・・
という方、とりあえず、

寝る前にペパーミントティーを飲む
シャキッとしたいとき、アロマオイルを使う

こんな感じで上手く生活に取り入れたら、
いいんじゃないかな~と思います (b・ω・d)グッ!

読んでくださり、ありがとうございました♪

スポンサード リンク

サブコンテンツ

このページの先頭へ